まつやま眼科

まつやま眼科 広島市,南区,段原,日帰り手術,白内障手術,緑内障,コンタクトレンズ

〒732-0818 広島県広島市南区段原日出1-15-13
段原スクエア2F
TEL 082-510-5533
診療時間内は電話予約受付中
スタッフブログ
▲Mobile Site
HOME»  ブログ»  医療のトピック»  713. 糖尿病網膜症のAIスクリーニング

713. 糖尿病網膜症のAIスクリーニング

713. 糖尿病網膜症のAIスクリーニング

糖尿病では細い血管ほど損傷されやすいため、
腎臓・目・神経は特に糖尿病による影響を受けやすいといわれています。

糖尿病変化は、眼底に症状をきたす糖尿病網膜症がメインであり、
糖尿病の患者さんの約4割に発症すると言われています。

イギリスでは、糖尿病網膜症スクリーニングするため、
年1回の眼科検診がきめられていますが、
すでにAIによるスクリーニングを実用化しているそうです。

このシステムにより、ドクターの作業量は半減し、
年間数億~数十億円以上のコスト削減できるとのこと。
性能も非常に優れており、95%以上を誇ると報告されています。

ポスト・コロナ時代で過剰負荷となっている日本の医療や、
医療費高騰ばかりを訴える日本政府も、
単純のこのようなシステムを導入すればいいのに、と思うのは私だけでしょうか?

日本においても、眼科学会が主導して、やっとAI学会が立ち上がりました。
日本でも、糖尿病網膜症に限らず、緑内障でも、
このようなシステムが、早期に構築されることを願います。

院長まつやま

2023-12-20 12:57:49

医療のトピック