近視が加速するデジタル習慣
いまや、誰もがスマホが手放せない生活。
でも、その代償として視力を失っていませんか?
近距離作業と眼軸伸長の関係
眼軸長とは?
眼球の前(角膜)から後ろ(網膜)までの長さ
正常眼軸長:約23.5~24.0 mm
眼軸が1mm延びると、近視度数はおよそ−2.7D進行するとされています。
近距離作業が眼軸長を伸ばす仕組み
メカニズム |
内容 |
調節性ストレス |
長時間のピント合わせが続き、眼球の成長シグナルが刺激 |
網膜後方への虚像 |
近距離作業により光が網膜より後方で焦点を結び、眼軸長↑の引き金になる |
視環境の単調さ |
室内・近距離に限定された視野が、遠近のピント調節を妨げる |
学童への「スクリーン時間ガイドライン」
厚労省や日本小児科学会は1日2時間以内を目安としています。
「
スマホのある日常」には、
正しい距離と
時間のルールが必要です。
院長まつやま
2025-06-22 12:43:28
医療のトピック